3062022 解封 30日目!! - とりあえず記録はここで終了ー 直近の感染状況 6月28(火) 有症状 0例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例6月29(水) 有症状 0例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例6月30(木) 有症状 0例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例とうとう6月が終了 7月は72時間陰性証明携帯は続くようであるが、飲食店も再開し、おおむね3月時に戻るような感じ。 本ブログもその存在意義と役割を終え、ここに筆を、もといキーボードを置くときが来たようだ。Fin
2762022 解封 22日目~27日目 直近の感染状況 6月22(水) 有症状 9例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例6月23(木) 有症状 2例 無症状 1例 隔離区域外の新規発症 0例6月24(金) 有症状 0例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例6月25(土) 有症状 0例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例6月26(日) 有症状 2例 無症状 2例 隔離区域外の新規発症 2例6月27(月) 有症状 0例 無症状 0例 隔離区域外の新規発症 0例すっかり落ち着いた感染状況。この状況でも、まだおっかなびっくりの市政府は飲食店の開放も、学校・塾関係の開放もしていない。相変わらず72時間の免罪符でもって人流を管理しているにもかかわらずだ。日本の偏向報道で、一部再ロックダウンとかなんとか、もはやロックダウンではなくエリア封鎖であって、これは以前から行われていたこと。しかし、封鎖アレルギーの広がった日本では、どうも過敏に反応するようだ。26日を目途に他県への移動が解禁された。それまでは行き先の政府APPで訪問の届け出をし、許可を得なければならなかった。また一つ解除が進んだと前向きに受け取ろう。おかげでゴルフ場も上海市内に限定されることがひとまずなくなった。
2162022 解封 21日目 本日の感染状況 6月21(月) 有症状 4例 無症状 4例隔離区域外の新規発症 0例開封から3週間目。3週間あればコロナウィルスなんて跡形もなくなくなってる時期にして、会社の近所でもクラスター発生したっぽい(といっても小区内3名ほど)。陽性が出ると基本的には7日+7日らしい。濃厚接触者でも2日+12日という話。まだまだ無くならないねっていうか、ずーーーーっとなくなりはしないね。 頼むから日常を止めないでくれ。